情報発信 することについて、 ちょっと話そうかな と思います
正直 これって、めんどくさいなって思うんですね
でも多分、やらなきゃいけないなって、思ったりもするんです
うまく説明できないけど、 物を考えたりするのは好きというか
勝手に色々と思考が湧いてくると言うか、分析をしてしまうというか
人が考えないことをよく考えたりするかな
それはただ私が暇なだけかもしれないし
ある意味 それは当たってて、考えるって事にはエネルギーを使うから
おそらく誰でもできることではないというか
誰 でもできることだけど、 どの 深さで考えれるかみたいなのは
ちょっと 人それぞれ違ってきたりするかな って感じです
考えるて言っても、なかなか難しいところがあって、確かその アメリカの自動車作った人
フォードだっけな が言ってたんだけど
「考えることが最も大変な仕事だよ」 みたいな
それっていうのは、 多分 自分の中のその、無意識の思い込みとか、そういうのを直していくというか
自分の中の考えの偏りに気づいたりして、修正していくことで
より 物事を正確に考えることができるようになっていく
そうすると、より理性的に考えれるようになっていき、 物事がうまくいく確率が上がっていく
みたいな感じだと思うんですよね
だから、一般的に自分のその思い込みの偏りとかって、直すのはすごく大変で
カウンセラーとか、なんか相談役 みたいな職業が、よくありますよね
でも今の時代、 必ずしも誰かに教わるっていうことが、必要ないかもしれないです
私はありがたいことに、 独学で 自分の思い込みを書き換えたり、 自分のことを
より客観的に見ることができるようになったり
そんな風に変わったように、感じるんですね
この辺りのこと って、説明してもうまく伝えられなかったりするし
証明するとかできないので、 誰しもがわかるものでもないし
みんなに伝えるような話でもないかな、 っていう風にも思います
でも多分、 役に立つ人がいらっしゃると思うので
これからちょっと、話を置いていく みたいな形で、動画を作ってみようかなと思います
とりあえず こんな感じです